SSブログ

NOTE e-POWERを2か月乗ってみて [街角]

6月3日にNOTEを買ってはや2か月と2週間が経ちました。
6000km走ったのでe-POWERの感想を
R1277736.JPG

中古を買ったので家に届いた時に積算計は993kmでした。
この状態で受け取ったのですが、まがり角だったので幼稚園バスがやってきて曲がり切れいないので邪魔にならないところまで移動させましたが、その時アクセルペダルを放したら前につんのめるほどの制動がかかりびっくりしました。 これがワンペダルドライブかって感心しました。
R1277737.JPG

この後、春日部の実家まで運転したのですがぴったり停止線に合わせることができず、かなり手前で止まってしまいました。でも春日部に到着する頃には慣れてぴったり停止線に合わせて止められるようになりました。
ネットでの評論を見るとワンペダルは難しいとかギクシャクした動きで車酔いするからノーマルモードにすぐに戻した。なんて書いてありますが、私のように運動音痴にもかかわらず初日で完璧にコントロールができるし、強力な回生ブレーキですがギクシャクするようなこともないのに車酔いするような人はガソリン車でもアクセルペダルをラフに操作しているんではないですかね。

ドライブモードはガソリン車みたいな動きのノーマルとEV的なS(スマート)モードとECOモードの3つがあります。
今までほとんどECOモードです。峠を登る時にSにするくらいでECOからSに切り替える時に一瞬ノーマルモードになる程度。

ECOの場合路面の状態が上り勾配になっているとアクセルをポンと踏んでも走り出さずに ???って思っていると走り出します。これはちょっとイラッとしますがSでは大丈夫。 それかアクセルをもっと踏んでいれば走り出します。

回生ブレーキはSでもECOでも同じように感じます。時速60km以下だったらもっと強力な回生ブレーキであって欲しいな。

高速道路ではずっとアクセルペダルを一定で踏んでいないと回生ブレーキが働いてしまいます。
ネットではノーマルモードで空走するのがいいって書いてありました。
まだ中央高速しか走ったことがないのですが下りは平均してずっと登り坂なのでリッター20kmくらいでした。(時速80kmで走りました。)でも帰りは平均して下ってくるのでリッター30km以上でした。
国道19号の塩尻のガソリンスタンドから家までの全平均はリッター29kmでした。

趣味で峠の酷道を走りますが、九十九折のペアピンカーブなんてものすごい勾配ですがモーターパワーで軽く登っていきます。ですがスピードが40kmくらいで酷道を駆け上がるとリッター6kmまで下がることがありビビりますが登ったからには頂上から下ってくるのでその時はリッター60km以上になります。
しかも降りてくるのにブレーキペダルを踏む必要がなく麓までこれるのは楽です。
カーブに向かってアクセルオフ、カーブの頂点を過ぎたらアクセルオン と言っても下り坂なので電力は使わずに回生ブレーキが働いています。
バッテリー容量が小さいのでフル充電になってしまうのでエンジンを空回ししてせっかく発電した電力を捨ててしまうのはもったいない。残さず充電ができたら嬉しいのにな〜


6000km走って総平均燃費は23.1kmです。 初日は両親も乗せて4名乗車でしたがエアコンを使うような季節ではなかったので平均燃費は27.1kmなのに最近はエアコンをかけているのでどんどん燃費が下がってきますね。(23.1kmですが)

買う前は燃費がいいことが考慮点でしたが、前のブルーバードシルフィのリッター12kmと比べたら格段にいいので、最近はそれほど燃費を気にせず今はワンペダルドライブが一番の気に入りポイントです。↓前のブルーバード
R1277739.JPG
ちなみにガソリンノートとe-POWERで元を取ろうって思ってもまず車両価格の差の元を取ることは不可能です。燃費の良さで元を取ろうって思っている人はe-powerに限らずハイブリッド車は買わない方がいいと思います。でもこのワンペダルドライブの快適さを車輌価格差で買ったと思っています。

R1277742.JPG
今度東北縦貫のような平坦な高速道路をノーマルモードで走って燃費とかフィーリングを確かめてみたいと思います。
なお写真は近所の回転寿司までちょい乗りをしたので燃費は悪いですが。
2017-08-16 19 45 07.jpg

買ってから76日経過したので1日当たりの走行距離は91km、乗っただけの日で計算すると1回あたり231km、チョイ乗りを除いた遠乗りは10日間で5500kmなので1回あたり550kmでした。 バカみたいに走っていますね。ワンペダルドライブなので全く疲れを感じません。ただ首の筋力が落ちているので首や肩は固まっていたいですが、これはブルーバードでも同じでしたから 運転している時はいつもアンメルツやサロンパスを塗りながら走っています。

あ 外観など運転している自分には見えないし、そもそもフェラーリとかスカイラインとか、ランエボみたいに眺めて楽しむような車ではないし、空力設計でどこのメーカーの車も同じにしか見えないので外観は気にしない。と言うよりじっくり見たこともない。

横からだとNOTEとAQUAの区別が付きません。なので河口湖に行った時に帰ろうとしたら酷道峠を走ってきたせいか前輪のあたりのボディーが汚れていました。 気づいたでゴシゴシ拭いていたら、嫁さんに「人の車を磨いて何やっているの?」と言われて正面に回ってみたら隣に止まった同じ色のアクアでした。爆笑
それ以来駐車場から出発する時は前後に回ってナンバープレートを確認するようにしています。
いまだにNOTEとアクアを見分けることができません。横からだとFITも区別できないな〜フォルクスワーゲンの同じような車も区別できない。

内装でアームレストがないからダメ(メダリストにはある)って評論もありましたが、前のブルーバードシルフィーには付いていましたが8年間使ったことがないです。アームレストが出ていると邪魔でしょうがない。
コンソールが高くて圧迫感があるって記述もありましたが、シートを立てて乗っているせいか低く見えます。
バッテリーの容量の中間を使うことがあるので結構頻繁にエンジンがかかります。ネットでエンジンの音がうるさいって意見が多いのですが、意識して耳をすまさないとエンジン音は聞こえません。
アマチュア無線で鍛えた耳フィルタが聞いているようです。



あ 気に入らない点といえばルームミラーが実は液晶モニターになっていて後ろが見えるんですが、鏡と違って近いので老眼では見えにくい。なのでミラーモードにしています。(シートを立ててルームミラーに近いからだろ 爆笑)

マンションの駐車場に入れるのに前のブルーバードよりも入れづらい。なんかNOTEの方がでかいような気がする。
前方はボンネットが全く見えず寄せる時にちょっと怖いですが、センサーが近づきすぎると警告を発してくれるので大丈夫ですが。

純正カーナビは前のブルーバードのナビより利口ですが、買って間もないのに国道17号のバイパスが地図にない まあ三年間は無料でバージョンアップされるので次回の時には地図に載るでしょう。
もっとも峠を走っている以外の時はyahooカーナビを使っていますが。
峠では携帯電話の電波が入らないのでオフラインの純正カーナビを使います。

あ カーナビのタッチパネルの反応が鈍い 年を取ってくると指先の静電容量が違うみたいで押しても反応がないです。これははま寿司に行った時も液晶パネルに触っても注文ができなくてイライラします。爆笑

タグ:西葛西 GR
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

清水園清水園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。