SSブログ

トレンドマイクロ 久々にやってくれました。 [システム]

本日二回目の更新です。

ひさびさにチョンボをやってくれました。 

先ほど昼飯を食べていたら携帯電話に「全国でウイルスバスターが赤いアイコンになっていると申告が来た」とかかってきました。

何だろうと急いで食べて(その場で駆けつけないところが(^_^;)来て見るとCPUが何かにパワーを食われているみたいにめちゃくちゃ動作が遅い。
騒いでいるとトレンドマイクロから携帯電話にメールが届き下記の様に



ウイルスパターンファイル 4.995.00 において、
一部の大容量ファイル検索時に時間を要する現象が確認されました。

現在、本現象の解消を確認したオフィシャルパターンファイル
4.997.00 を緊急リリースさせていただいております。

■現象が確認された OPR 4.995.00 の公開時刻
2008年2月13日 00:00 頃 ~ 下記 OPR 4.997.00 公開時刻まで

■現象が回避された OPR 4.997.00 の公開時刻
2008年2月13日 6:40 頃 ~

■発生条件
OPR 4.995.00 適用の状態で、400MB以上の大容量の Exchange サーバのデータベースファイルや、
Outlook データファイル(.pst)の検索時に現象の発生が確認されております。

また、IBM 社のサーバ環境においては、IBM Automatic Server Restart ユーティリティにより、
本状態を異常と判断し再起動を実施している場合があります。



うちのPCは夜中にウイルスチェックをさせているのでモロこの現象にはまりました。
で まだ1000台以上が4.995のままです。

赤アイコンになってしまっているとどうやらウイルスバスターのリアルタイムサービスが「開始中」のままで起動できずにパターンを更新することもできません。

どうすりゃいいんだトレンドマイクロ ってここで書いても進まないのでTAMに問い合わせてみます。

PS 写真は記事の内容とは関係ありません。

【追記】 若い衆がなんとか復旧方法を見つけました。
  リモートでCドライブをマウントして4.995のパターンファイルを消してPCをリブートさせればいいようです。
  は~ これから1200台のPCのパターンファイルをネットワーク越しに削除大会です。
  天気がいいから安田庭園にでも撮影に行こうと張り切っていたのに~


日本最大の詐欺グループ? [システム]

その名は 当然社会保険庁

さっきニュースを見ていたら 年金の支給漏れが見つかったときに過去にさかのぼって支給します。
そうするとその年は受給者の年収は跳ね上がります。

ここで所得税は年収に関係なく一律税率が同じならいいのですが、年収が増えていくに従い税率が高くなります。
本来支給漏れの年金は分割してもらうべきものですから1年毎の年収は少ないので所得税率も小さいです。ところが支給漏れが発覚した時に過去の分もまとめて支払うので所得税率が跳ね上がりたくさん所得税を取られてしまいます。

で 本来はそう言うケースは毎年の年収として分割した小さい金額で源泉徴収してその証明書を発行して受給者が確定申告をして国税庁で再計算して確定させるそうです。

ところが 証明書を発行しないと受給者が所得税を払いすぎてしまうことを知りながら放置していて、税金に詳しい人が払いすぎに気づき文句(申告)してきたときだけ発行していたようです。
しかもこの制度があると受給者に周知もしていない。

いい加減な事務処理はみなさんご存知ですが、問題を認識しながらやる気なしの放置プレーはさすが詐欺集団社会保険庁

理由は 国税庁がなんとかうまくやっていると思った  システム改修が必要だから

後者の理由ってもし民間会社が消費税導入の時に「システム改修が必要になるから我が社は消費税は徴収しません。」などと言ったら摘発されますよね。
今回も国税庁に指摘されてやっとシステム変更をするそうです。orz


さてここからは違う話。

先日神社に行ったら売店で飼われているのかベンチの上で餌をもらって食べていた猫がいました。
猫好きな私は見ていたら彼と目が合ったとたんにベンチを飛び降りて寄ってきました。


そして足にスリスリ

写真が撮れません。

そこでしばらく撫でた後に離れてしゃがみこんで撮影していると

やっぱり駆け寄ってきます。
人懐こい猫だな~


172.24.100.0はうちのアドレスです(*_*) [システム]

システム屋さん以外は花の美術館で撮影した花の写真だけ眺めてください。 (^_^)v

午後からごく特定のPCからあるシステムのWEBサーバーに繋がらないと申告がありました。
tracerouteで経路を調べると繋がる端末と繋がらない端末最後の最後まで同じ経路を通っています。
サーバーが繋がっている先方のスイッチから先が繋がりません。

どうせ先方がおかしいんだ 先方に調べてもらえ ってことでお客さんに頼んだのですが、お客さんと契約している某社のSEから「サーバーは正常です。ネットワークの問題だと思います。そちらで調査してください。」って回答が来ました。
回答しているのはサーバー屋さんなんでしょう。

すかさず 「タコ だれもサーバーが悪いなんて言っていない。ネットワークが問題なのはわかっている。ただし、おたくの構内にもネットワークがあるだろ、そこも含めて調査しないと問題点がわからないからとっととサーバー側からもtrecerouteをやれ (-.-)凸」(実際の文面はビジネス文書ですが気持ちはこんな感じ 爆笑)

これを言ったのが18:40頃なんですが結果が返って来たのが21時くらい。
それまでの間お客さんから何処が悪いのか検討が付くかって言われて、「90%向う。
それもこのL3スイッチ。どうせ向う側に変なarpテーブルが残っているんじゃないの?」
と強気に回答。 

先方SEからの回答はそのとおりでした。

次になんでこんな定義があるんだってお客さんからの問いに
「どうせ 向こう側に勝手に同じアドレスのPCを繋いだんじゃないの?」 
こっちのメンバー大笑い。

で 先方の正式回答がありました。
「172.24.100.0と17.24.102.0はうちのネットワークです。そっちでいつから使っているんだ」
「はあ? それは平成13年から使っているぞ そっちを変更しろ」

後からつなぐシステムのアドレスを適当に振るなよな~
ネットワークアドレス管理している部門があるんだから確認しろ!
こっちはそこからクラスBを全部割り当てられているんだから

ってことでT2で撮影したリバーサルのフィルムの現像上がりをビックカメラに取りに行けませんでした。


指示を出せばいいってもんじゃ [システム]

前回の異動でやってきた若手のお客さん、最近前面に出てきて仕事をするようになってきました。
まあ裏で騒いでいる人から言われているのはわかっているけれど変な指示が出てきます。

先日はNTTのIP-VPN網の交換機で障害が発生したらしく、ある地区で広範囲に通信ができなくなるトラブルが発生しました。
該当の交換機を特定するまでにNTT内で結構時間がかかったらしく半日通信が出来ませんでした。

夕方から交換機からのパッケージ交換をするとNTTから連絡がありましたがそれをお客さんに報告をしたら、「作業計画書を出せ」との指示。

あの~ キャリア内の公衆網のトラブルでその機器故障に伴う修理に対して、なんでユーザーでもあるぼくらが作業計画書を出さないといけないんじゃ~

さて今朝は離島の回線が故障でネットワーク機器を交換しないと復旧しないと切り分けました。
でも場所が離島です。 船で行くらしいのですが機器を用意して港まで運んで行くのに船便に間に合いません。
「今日は直せないです。」

「センター長を出せ 何とか現地に保守部品を運べ!」
また無茶なことを 交通機関がないのに、なとしてでも保守部品を離島に運べ って指示です。

言うだけなら誰でもできます。 実現性のない指示を出してセンターは何をしているって文句を言われても。
当然保守の費用は街中の車でひょいと行けるような営業所と同じ金額です。追加費用は一切出ません。

不思議な世界です。

PS 写真と内容は関係ありません。


集合のお勉強 [システム]

毎月マイクロソフトからセキュリティーパッチが発表されているのはシステム屋さんならご存知だと思います。

で パッチの適用書面とサーバーのテスト結果報告書の2つの書類があります。
前者はパッチを主体に記述してあります。
後者はサーバー個々について記述してあります。
別途詳細なパッチごとの影響のあるOSの一覧表も参考資料としてあります。
サーバーはWindows2000と2003を使っています。


さてここで適用書面には
 「システムにはA,B,Cのパッチ適用が必要です。(但し、AとBはWindows2000のみ必要です。)」
と記述してあります。

サーバーのテスト結果報告書には
 「Windows2000にパッチA,B,Cを適用して問題が発生しませんでした。」
と記述してあります。

これを見たお客さんが「適用書面にはAとBって書いてあるのにA,B,Cをテストしている。どっちの言っていることが正しい?違っているじゃないか」とクレームの電話がありました。
電話がかかってきた直後にはお客さんのクレーム内容が理解できませんでした。
5分ほど話を聞いたら理解していないことが理解できました。(^_^;

何度 Windows2000にパッチCが不要なんて書いてないですよ。と説明しても、ちゃんと適用書に「AとBはWindows2000のみ必要です。」と書いてあるではないか どっちが正しいんだ!と言うばかり。
「Windows2000はAとBのみ」なんて書いてなくて「AとBはWindows2000のみ」としか書いてないですよ。と説明しても理解してもらえませんでした。

記述を合わせてくれって依頼ではありません、違うことが書いてあると言うのが論点です。
そんなに難解な文章でしょうか?


ディスクが壊れた~ [システム]

今朝来ると会社でデータ保存に使っているLinkstasionが見えない。
ケーブル抜けか?と見てみたらDIAGの赤いランプが点灯していて触ってもHDDのモーターが回っていない。
やばい 最近バックアップ用のPCを移設のために取り外していてバックアップを取っていません。

もう笑ってしまうしかないとがっくり来ていたら、部下がバッファローのサイトを検索したらそれはファン障害だとか。
確かに裏を見るとファンが回っていません。エアブロアをやったり外からマイナスドライバーでファンをまわしてみたけれど回転しません。
HDDは生きているみたいなのにな~

「分解のページを検索してみろ」とやってみると「かとまの日記」と言うページにたどり着きました。
まさに同じ現象で分解の仕方が書いてありました。
かとまさんありがとう 無事に分解することができました。

さてLinkstasionですがこれってファンだけのコネクタってないんですね。線を切断して取り替えないとだめだ。
待てよ。システムがファンが回転していないと認識しているのなら手で回してだましたら?
と指でぐるぐる回しながら電源を投入したら。やったー 思惑通りにシステムは起動しました。
慌ててLANにつないで必要なフォルダをおのおののPCにコピーを始めました。
100分ほど 「おい みんなで交代で指でファンを回し続けろ」と指示を出し一斉にコピー大会です。
でもみんながアクセスするから終了時間がどんどん延びます。

そうこうしているうちにずっと指で回していたので埃が取れたのか自力で回りだしました。
ただし弱弱しく風は発生していません。
まあ回っていれば大丈夫だろうとファンの監視状態だけ継続させています。

センター長に言ったらどれどれと見に来るときにLANケーブルに躓きHUBが物理的に壊れた(T_T)
しかし電気的には生きていたようでケーブルのところにパイロンを立てて進入禁止としました。

吸い上げ終わったら新しいHDDを調達しないと。

例によって内容と写真は関係ありません。


そりゃ無茶だ [システム]

10月1日の朝にお客さんのメールサーバーに大量のメールが届き処理に遅延が発生しました。
通常は朝の1時間に1万通の処理をしています。ところが1日はなんと7時~9時の1時間にそれぞれ55000~65000通のメールが届きました。
いつもの5倍以上です。

で 役員会に報告書を出す案を間違いないか見て欲しいと依頼が来たのですが読んでびっくり。
対策案 インターネットからスパムが大量に届くので届いたメールのドメイン毎の通数が多い上位ドメインをインターネットの入り口で受け取り拒否することで社内メールの遅延は解決する。
 対象ドメイン
  yahoo.co.jp
  yahoo.com
  hotmail.com
  nifty.com
  etc

おいおい 確かにyahooのアドレスを詐称して送ってくる出会い系のスパムは大量です。 がそれ以外の普通のメールも多いのにお客様から「おたくに送れないぞ」って苦情が来ても知らないから。

ちなみに私はyahooBBですがドメインはyahoo.co.jpを使っています。
当然家で作った資料はメールで送っています。それもブロックされてしまう。

なお最後の分は、
今後も到着メールのなかで極端に多いドメインをブロックする作業を継続する。

そのうちにインターネットからメールが届かなくなるぞ (*_*)

そんなのよりゲートウェー用のスパム対策製品を買った方がいいんじゃないの?

なお、 こんな「報告書は却下」と回答をする予定です。

PS 写真は先日千葉市花の美術館で撮影してきたもので内容とは関係ありません。


わが社のヘルプデスク(T_T) [システム]

毎度のことながらうち(出向元)のヘルプデスクって…

すばらしい対応をしてくれました。

-------- Original Message --------
Subject: Re: [helpme 48125] VPN に繋がりません。
Date: Wed, 19 Sep 2007 14:20:41 +0900
From: VPNヘルプデスク(小〇) <****-help@***.co.jp>
To: ちいちゃん <******@herb.ocn.ne.jp>
References: <20070918214733.8637.*******@herb.ocn.ne.jp>

ちいちゃん様

いつもお世話になっております。
社内ヘルプデスクの小〇です。

ご質問ありがとうございます。
設定を拝見しましたところ、ポートの指定が違っていらっしゃるようです。

下記のページを参照ください。
http://xxxx.******.co.jp/cat0/service/vpn/manual/man/vc4man.html

3項目目の設定を修正いただき、接続を試行いただきますよう
お願いいたします。

以上、よろしくお願いいたします。

At 21:58 07/09/18 +0900, you wrote:
> >ちいちゃん@×××出向です
> >
> >VPNに繋がらず添付のようなエラーが出ます。
> >
> >設定内容も添付します。
> >
> >

--------------------------------------------

だからRASでVPNが繋がらないから問い合わせをしたのに~
出向者だとも書いているのに~
社内メールアドレスでなくOCNから送っているのに~
「イントラを参照して設定しなおしてください。」だと

ちなみに前回は出向者にRASのパスワードを社内メールで送ったきりで放置。
電話で問い合わせしたら「社内メールですでに送っていますが見てないですか?」
人事部職員が人事部長の承認印をもらって代理開示してもらい教えてもらいました。

空気を読めないやつだな(-_-#)凸
PS 写真と内容は関係ありません。近所のビリーヤード場でたむろしている猫親子の子猫です。

どう言う思考回路だろう [システム]

本日でのシステム間確認会議での出来事です。

お客様のメールシステムは各部がバラバラと作ってこんな感じに5つあります。

楕円の大きさはシステム規模を抽象的にあらわしています。

会社全体でドメイン変更をするためにメールシステムの変更の契約をして各社が対応しています。
センターでは「会社全体のメールドメインの変更取りまとめがいないと絶対に漏れが発生するし連携がうまくいかないですよ。」と言いつづけていましたが誰も立ち上がる人はいません。

問題は左端の営業所メールシステム4。
こいつは9年前に構築されたシステムでもはやハードも保守不能で故障するとCEさんが秋葉原を回って使える部品がないかって探してなんとか直しているようなシステムです。
もははやソフトの面倒を見ている会社はいません。 つまりドメイン変更の契約を何処のベンダーとも結んでいなく放置されています。

センターは今のままのドメインでインターネットにメールを送信されても困るので「GWのところで営業所メールシステム4からの接続要求を拒否する設定をしますよ。」とお客さんに最終通告をだしたのですが反応なし。

ここまでが背景説明です。

さて 今日の会議でお客さんの運用部署より「営業所メールシステム4はドメイン変更後使えなくなるはまずい。なんで営業所メールシステム3で対応しない。」と課長が言い出しました。
営業所メールシステム3を構築しドメイン変更対応の契約もしているN社は「営業所メールシステム4は営業所メールシステム3とは無関係のシステムであり弊社で構築したものではない。担当部署で対応を検討してください。」と発言したら。
課長が怒り出して「なんでN社がやらない。営業所メールシステム4はこうしましょうって提案もない。そう言う付き合い方をするのか」と怒鳴りだしました。

メールシステムの枝葉のシステムを担当しているN社にまったく関係ないシステムも含めて対応しろと言う発想がどこから湧いてくるんでしょうね。
お客様のメインのメールシステムを担当しているD社が全体を取りまとめて全社のドメイン変更の検討をするのがいいと思うんですが、強引な要求を突きつけやすいN社に押し付けてもことはすすまないと思うのですが。
当然楕円の大きさに合わせて契約金額も違いますし…
営業所メールシステム4の改修契約は数人のSEが片手間に対応している程度の契約金額ですが、本支社メールシステムと営業所メールシステム1の変更には何百人のSEが対応しているくらいの契約金額です。


例によって二枚目以降は内容と関係ない葛西臨海公園で撮影した動物達です。


相変わらずわかっていない [システム]

昨日はある支社で土日の工事の接続ミスで午前中Aシステムのサーバーが繋がらないってトラブルがありました。
VLANを切っているのですがスイッチの繋ぐポートを違うVLANの設定のところに下位のスイッチをつないでしまったようです。半日お客さんにはご迷惑をおかけしました。(って運用で引き取る前のことなんですが)

そう言う前科があったことがネックです。

午後にお客さんがサーバーの担当をしているBシステムが繋がらなくなりました。
(注:このBシステムは私のいるセンターでは運用も管理もしていません。)
午前の話があったから一応土日に工事した会社も入ってネットワークの切り分けをしましたが、どうやら支社に置いてあるBシステムのサーバーのディスクが壊れたためシステムが使えなかったのが判明。
本来ならば、サーバーの修理をしてお客さんの担当者の責任で復旧確認をするのが常識です。

ところがこのB係長私がいないところで「サーバーの修理が終ったらサーバー担当者から連絡させるので、センターで確認をして私の上司も含めて夜間緊急連絡網に完了した旨報告をするように」って指示を出したらしい。

その場にいたら「それは貴方の部下がサーバーの担当で残っているんだから部下から上司に報告をあげるのが筋でしょ」と断るところでしたが…

さて予定の23時よりも1時間も早くディスク交換が終わりサーバーは起動したようです。
担当者のPCは一般職員と同じでグループポリシーでコマンドプロンプトが出ず、pingもできないのでセンターで疎通確認をするのは ああここまではしてあげましょう。

疎通が確認取れたから ここで「サーバーは貴方の担当で貴方が責任を持って確認をして上司に報告するものだ」と若い社員を指導して言ってやろうと思っていたら、「確認ありがとうございました。私の担当なので上司には私から報告を入れておきます」
な~んだ部下達はちゃんと自分の役目を理解して仕事をしているじゃん。
自分の仕事を理解していないのはB係長だけね。 (^_^;

なお このB係長 センターに対しては私やセンター長が間違った指示には従わず、それはこうだ、あれはこうだと反論をするので弱気ですが、何も知らない現在構築中のSIベンダーに対しては間違った指示をガンガン強気で出しています。(-_-;

PS 写真は内容とはまったく関係ありません。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。